Fraps メリット&デメリット

無料版メリット
ベンチマーク代わりとして使えるし分かり易いです。
peercastを見たんですが、使っている方が多いようです。
ベンチマークのみ使う方は無料版をおすすめします。

無料版デメリット
画面キャプチャーはBMPしか撮れません。
録画は30秒しかとれません。


有料版メリット
画面キャプチャーはBMP・JPG・PNG・TGA撮れることができます。
録画ロゴが消える&30秒制限を解除して長時間で撮れることができます。
圧縮しつつ撮影する仕様になっているので、
撮影後のファイルサイズが軽いし画質は綺麗ですので負荷が低く感じます。

有料版デメリット
30FPSの動画を撮影しようとすると、60FPSのゲームであろうと
強制的に30FPSに落とされます。これはいい縛りプレイですw

撮影しているファイルが4GBを超えると、
自動的に別のファイルとして書き込まれます。編集作業が面倒くさいし
ぶっちゃけ(゜⊿゜)イラネです。


解像度640x480 7分ぐらいで4GBを超える
解像度1280x960 2分30秒で4GBを超える

撮影サイズはフルサイズ&ハーフサイズ(50%の大きさ)しか指定出来ません。

オーディオ設定はWave&マイクしか撮れません。
再生リダイレクト出きると情報があったが、私の場合はできませんでした。

Fraps起動するとボリュームコントロール 録音が勝手にWaveなっちゃいます。要注意!
私は毎日Skypeで話しています。
Waveになっていることを知らずに話している事が多いのですw
話す前にボリュームコントロール 録音を設定しなければなりません。  |[Edit]
  • この記事へのコメント

    トラックバック

    URL :

    プロフィール

    WHITE†KNIGHT

    Author:WHITE†KNIGHT

    当ブログはリンクフリーです、
    相互リンクも募集しておりますので
    ご希望の方はコメントに一言書いてね
    拍手コメにほとんど気付けません。

    最近の記事+コメント
    リンク
    カテゴリ展開メニュー
    • 自己紹介(1)
    • L4D(29)
    • TANK動画(8)
    • L4Dカスタムマップ(7)
    • その他(134)
    • BF2142(1)
    • 情報(21)
    • Killing Floor(1)
    • Fallout 3(1)
    • フリーソフト(2)
    • Firefox(1)
    • L4D2(33)
    • Borderlands(1)
    • S.T.A.L.K.E.R(14)
    • MOD(84)
    • 動画編集(7)
    • Metro 2033(15)
    • Amnesia(3)
    • ライフバー(2)
    • Fallout 4(8)
    月別アーカイブ
    ニコニコ動画