7月19日 追記 日本語化出来ない方が多かったためmisc.vpp_pc(製品版)を配布します。(日本語データ入り)
ただしバイナリはご自分で設定してください。 中身は最新版と古い版に分けています。
なぜならこの前日本語データを更新してたら起動できなくて 古い版入れたら起動できました。
DL DL出来ない方はコチラ→
ミラー 追記 7月23日 導入方法は、misc.vpp_pcカスタム済み.rarを解凍した後 最新フォルダの中にmisc.vpp_pcを
C:\Program Files\Steam\steamapps\common\saints row the third\packfiles\pc\cache
上書きコピーした後 (もし起動できなかったら古いの入れてください。)
⑦のバイナリ変更した後saintsrowthethird_dx11.exeとsaintsrowthethird.exeを
C:\Program Files\Steam\steamapps\common\saints row the thirdにコピーします。
SteamのライブラリからSaints Row: The Thirdを選択して右クリック→プロパティを開いて
言語タブから日本語に変更して。ゲームを起動後オプションから字幕をONにすれば完了
2012/05/30アップデート ⑦番 追記 yuplay.ruでも問題なかった
日本語化手順↓
やる前にバックアップ推奨
①Steam起動した後 Steam版Initiation Station体験版をインストール
DL ②アンパック・リパックツール解凍&圧縮をDL
DL いくつかのバージョンがあるけど、中身は同じなのでどれを使っても問題ありません。
③volition-r91_b71.zip解凍した後
volition-r91_b71\bin_sr3\ フォルダーの中に
Gibbed.SaintsRow3.UnpackVPP.exe があります
体験版と製品版のmisc.vpp_pcを
Gibbed.SaintsRow3.UnpackVPP.exe 解凍する(ドラッグ&ドロップで解凍できる)
解凍された場所はC:\Documents and Settings\ユーザ名かbin_sr3フォルダの中にmiscフォルダ"が作成されます。
(
NET Framework必要 )
misc.vpp_pcは↓
体験版 C:\Program Files\Steam\steamapps\common\saints row the third - initiation station\packfiles\pc\cache
製品版 C:\Program Files\Steam\steamapps\common\saints row the third\packfiles\pc\cache
④解凍した後体験版のmiscフォルダからjpとなっているファイルを全て製品版のmiscフォルダに移します。
元から製品版にあるjpファイルは上書きしない (全て上書きコピーしても問題ないが,まあ念のため)
JP一覧 合計16個
activity_jp.le_strings
charlist_jp.dat
customize_jp.le_strings
diversion_jp.le_strings
hud_jp.le_strings
menu_jp.le_strings
mission_jp.le_strings
multiplayer_jp.le_strings
platform_pc_jp.le_strings
platform_ps3_jp.le_strings
platform_xbox360_jp.le_strings
static_jp.le_strings
subtitle_jp.le_strings
ui_legal_xbox360_jp.cpeg_pc
ui_legal_xbox360_jp.gpeg_pc
voice_script_jp.le_strings
⑤
volition-r91_b71\bin_sr3\ フォルダーの中に
Gibbed.SaintsRow3.PackVPP.exe を使います
製品版のmiscフォルダを
Gibbed.SaintsRow3.PackVPP.exe にドラッグ&ドロップして圧縮します。
圧縮した後製品版のフォルダに"misc_PACKED.vpp_pc"が作成されますので
そのファイルを"misc.vpp_pc"に名前を変更
⑥バイナリソフトをDLする
DL ⑦起動した後
C:\Program Files\Steam\steamapps\common\saints row the third フォルダーの中に
DirectX11、10の場合はsaintsrowthethird_dx11.exe
DirectX9の場合は"saintsrowthethird.exe"を開く
DirectX11、10の場合
"00D66350"検索して移動
09、0A列を"4A 50"に変更して上書き保存。
DirectX9の場合
"00D630F0"検索して移動
09列、0A列を"4A 50 "に変更して上書き保存。
saintsrowthethird.exe saintsrowthethird_dx11.exe ⑧作成したmisc.vpp_pcは
\common\saints row the third\packfiles\pc\cache に上書きコピー
変更したsaintsrowthethird_dx11.exeとsaintsrowthethird.exeを
C:\Program Files\Steam\steamapps\common\saints row the third にコピーします。
SteamのライブラリからSaints Row: The Thirdを選択して右クリック→プロパティを開いて
言語タブから日本語に変更して。ゲームを起動後オプションから字幕をONにすれば完了
続きをたたむ
やる前にバックアップ推奨
①Steam起動した後 Steam版Initiation Station体験版をインストール
DL ②アンパック・リパックツール解凍&圧縮をDL
DL いくつかのバージョンがあるけど、中身は同じなのでどれを使っても問題ありません。
③volition-r91_b71.zip解凍した後
volition-r91_b71\bin_sr3\ フォルダーの中に
Gibbed.SaintsRow3.UnpackVPP.exe があります
体験版と製品版のmisc.vpp_pcを
Gibbed.SaintsRow3.UnpackVPP.exe 解凍する(ドラッグ&ドロップで解凍できる)
解凍された場所はC:\Documents and Settings\ユーザ名かbin_sr3フォルダの中にmiscフォルダ"が作成されます。
(
NET Framework必要 )
misc.vpp_pcは↓
体験版 C:\Program Files\Steam\steamapps\common\saints row the third - initiation station\packfiles\pc\cache
製品版 C:\Program Files\Steam\steamapps\common\saints row the third\packfiles\pc\cache
④解凍した後体験版のmiscフォルダからjpとなっているファイルを全て製品版のmiscフォルダに移します。
元から製品版にあるjpファイルは上書きしない (全て上書きコピーしても問題ないが,まあ念のため)
JP一覧 合計16個
activity_jp.le_strings
charlist_jp.dat
customize_jp.le_strings
diversion_jp.le_strings
hud_jp.le_strings
menu_jp.le_strings
mission_jp.le_strings
multiplayer_jp.le_strings
platform_pc_jp.le_strings
platform_ps3_jp.le_strings
platform_xbox360_jp.le_strings
static_jp.le_strings
subtitle_jp.le_strings
ui_legal_xbox360_jp.cpeg_pc
ui_legal_xbox360_jp.gpeg_pc
voice_script_jp.le_strings
⑤
volition-r91_b71\bin_sr3\ フォルダーの中に
Gibbed.SaintsRow3.PackVPP.exe を使います
製品版のmiscフォルダを
Gibbed.SaintsRow3.PackVPP.exe にドラッグ&ドロップして圧縮します。
圧縮した後製品版のフォルダに"misc_PACKED.vpp_pc"が作成されますので
そのファイルを"misc.vpp_pc"に名前を変更
⑥バイナリソフトをDLする
DL ⑦起動した後
C:\Program Files\Steam\steamapps\common\saints row the third フォルダーの中に
DirectX11、10の場合はsaintsrowthethird_dx11.exe
DirectX9の場合は"saintsrowthethird.exe"を開く
DirectX11、10の場合
"00D66350"検索して移動
09、0A列を"4A 50"に変更して上書き保存。
DirectX9の場合
"00D630F0"検索して移動
09列、0A列を"4A 50 "に変更して上書き保存。
saintsrowthethird.exe saintsrowthethird_dx11.exe ⑧作成したmisc.vpp_pcは
\common\saints row the third\packfiles\pc\cache に上書きコピー
変更したsaintsrowthethird_dx11.exeとsaintsrowthethird.exeを
C:\Program Files\Steam\steamapps\common\saints row the third にコピーします。
SteamのライブラリからSaints Row: The Thirdを選択して右クリック→プロパティを開いて
言語タブから日本語に変更して。ゲームを起動後オプションから字幕をONにすれば完了
スポンサーサイト
|
[Edit] ▲
しかもプロフィール名変更して確認したらバニラのkagiknSniper Elite 4 日本語化可能 (yuplay購入)フォントに関してはブログ主が対応する義理はないんじゃないですか?
それはあなたが勝手にやればいい
そこまで求めるのは傲慢ですよ名無しさんSniper Elite 4 日本語化可能 (yuplay購入)日本語化に必要な最低限のリソースファイルの配布はまだでしょうか?
自分でも翻訳しながら動作確認したいので。
あと今回はFutura Mediumに対応させるフォントをちゃんkagiknSniper Elite 4 日本語化可能 (yuplay購入)すみません、日本語化のやり方を教えてください。お願いしますm(_ _)mtomoAssassin's Creed 2 日本語化可能お手伝いさせていただこうと思うのですが、まだAC2日本語化の計画は中断されていませんか?もし、中断されているなら翻訳シートのお手伝いは不要かと思いまして・・・名無しさんSniper Elite 3 日本語化MOD Ver1.1初めまして。
日本語MODを使わせて戴きたくDLしましたが、スナイパーエリート3のロゴが出たのちに落ちてしまいます。
どうやら’3D_FrontEnd.en’をコピペするとこの症状totosukeマインクラフト MobTalker ギャルゲー化MODMagicLauncherツールとまいくらのバージョンおしえてくださいあらんDeus Ex: Human Revolution 日本語化MOD Ver1.1そうですね。Director's Cutだと無用らしいです。残念です。ヴェンサンSniper Elite 3 日本語化MOD Ver1.1おかげさまで楽しくプレイできました
ありがとうございます!!名無しさんSniper Elite 3 日本語化MOD Ver1.1日本語化出来るという事でセールで購入したのですが、できません。
DLして、解凍して、全部(5つ)のファイルを上書きしたのですが、だめです。
Gドライブを使用してるの名無しさんSniper Elite 3 日本語化MOD Ver1.1お陰様でこれから楽しめそうです
お借りします、ありがとうございます!!名無しさんSniper Elite 3 日本語化MOD Ver1.1ありがとう名無しさん